死んだヤギの墓10

1:去年『ウイルスの意味論』という本を読んでいたのですが、登場人物に強キャラっぽい人がいて、それをメモしたものが出てきたので書きます。フェリックス・デレーユという細菌学者、生物学者で「世界を放浪しながら、細菌学を独学で学」び、その後バクテリオファージの発見者の1人となる人物。バクテリオファージ(ファージ)というのは細菌に感染するウイルスの総称で、デレーユはファージを細菌感染の治療薬とするアイデアを最初に思いつき実際1919年に赤痢の治療に成功し一躍その名が知れ渡る。かなり強キャラで良いですね。

 

2:先日多人数で通話をしていたらゴリラの話題になり、私を含む3人がゴリラが大好きだということが発覚して、ゴリラ礼讃の流れになった。でも褒めてばっかりだと気持ち悪いから、悪いところも挙げようということになったんだけど、誰も挙げられなくて面白かった。ゴリラは良いですね。よくゴリラを使って笑いを取ろうとする人間いるじゃないですか、あいつらセンスゼロですからね。終わってます。これはツイッターにも描いたけど、だいたいゴリラがゴリラであるというだけで一律に笑い者にしていいという思想って、ユダヤ人を虐殺したり黒人を奴隷にしたりした人たちの中にあったものと何が違うの?と思う。危険思想じゃん。

 

3:『清水ニューロンの死が怖い』という漫画のシリーズを描いてるんですが、3話目がなかなか出来なくて困っている。自分がいかに死が怖いか、どう死が怖いかをコミカルに描くという作風なのだが、3話目は『生殖しても死が怖い』にしようかなと、そこまで考えて止まっている。そういえば友人が友人に「にゅろたん(私のことです)って『死が怖い』をやってて苦しいのかな」訊いたら「苦しいに決まってるじゃん」と言われたというのを聞いて笑った。確かに実際苦しい。ネタ探しに死に関する本を読んだりもしているんだけど、死は怖いということのディテールが鮮明になっていくばかりで、そこに救いとか無いですからね、あっても取ってつけたようなものすごい薄っぺらいやつですよ、「死があるから今を一生懸命生きることができる」みたいな。そんなの知るかよ。やっぱり宗教なのかな。そのあたりも漫画にしたいですね、怒られそうだけど。